横浜で葬儀、お葬式ならひかりの杜
ご連絡先はこちら
ひかりの杜
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区
新横浜3-2-6
新横浜ビジネスセンタービル2F
TEL : 0120-264-664
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
→ お問合せはこちらへ
→ごあいさつはこちらへ
QRコード
ご葬儀関連新着情報
一本の映画からルーツを辿る。
2012年5月28日

ご回覧ありがとうございます。
突然ですが皆さんは日本のアニメ界の巨匠と呼ばれている宮崎監督の映画をご覧になったことはありますか?名作は数多くあり皆さんも、「あの作品!この作品が好き」と色々な意見があるでしょうね。
私がなぜこんなお話をしたかと言うと先日某レンタルビデオ屋さんに行ったとき宮崎監督の特設コーナーがあり目が留まったんです。そのとき飛び込んできた作品「千と千尋の神隠し」という作品。これも大変楽しいストーリーで皆さんも評価する一作ではないでしょうか?
この作品をご覧になった方は記憶にあるかとは思いますが、セリフの中で「八百万の神」という言葉があります。(やおよろずのかみ)読めましたか??ちょっと聞きなれない言葉ですよね。意味としては沢山の神という意味ではあるのですが意味が分かっても今度は何故、八百万?と疑問が浮上してしまいますよね。意味や語源はハッキリとしていないのが現実みたいですが、
日本では古くから8が縁起が良く大きい数字の意味も含めていたそうです。
そこでこんな面白いエピソードがあるんです。昔、八百屋さんは青屋(あおや)と言う名称だったそうですが、「うちのお店は種類豊富だよ」とアピールするために洒落た店の店主が八百屋とつけた事が今日までつながっているそうです。一本の映画から面白い発見があるものですね。