横浜で葬儀、お葬式ならひかりの杜
ご連絡先はこちら
ひかりの杜
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区
新横浜3-2-6
新横浜ビジネスセンタービル2F
TEL : 0120-264-664
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
→ お問合せはこちらへ
→ごあいさつはこちらへ
QRコード
ご葬儀関連新着情報
お墓の改葬を行いたい際の手順
2013年9月3日
今回はお墓の改葬に付いて書かせて頂きました。
お墓の改葬とは お墓を移動する事、即ち ご遺骨を以前の墓所から新しい墓所へ埋葬し直して供養する事です。 故郷に先祖代々の墓地をお持ちで 御自身もそのお墓に入りたいと考えても 故郷にお墓をお守りする親族も無く、残されたご家族のお墓参りを考えると ご自宅の近くへ移して於きたいと お考えの方が多く居られます。そして ご自分の家のお墓であっても ご遺骨を自由に持ち出す事は法律(墓地、埋葬等に関する法律)で禁じられて居ります。改葬は以下の手順で行わなければ成りません。
改葬を行う際の手続き
1 移転先の墓地の管理者から"受入証明書"を発行して貰う。
2 現在の墓地の管理者から"埋葬証明書"を発行して貰う。
3 現在の墓地の有る市区町村役所に受入証明書と埋葬許可証明書を提出し "改葬許可書"を発行して貰う。
4 現在の墓地の管理者に改葬許可書を提示し、ご遺骨を取り出す。
5 移転先の墓地の管理者に改葬許可書を提示し、ご遺骨を納める。
※ 埋葬証明書、改葬許可申請書は ご遺骨一体につき一通が必要です。
現在の墓地の管理者より 改葬の許可を得なければ成りませんが 公営墓地、民営墓地の場合は管理事務所に問い合せて手続きします。寺院墓地の場合は ご住職の了解を得なければ成りません、改葬は檀家を離れる事でも有りますので了解を貰うには時間を要する場合が有ります。又 その地域にご親族がいる場合は 以後の付き合いの事も有りますので 事前に説明しておく事も大切です。
現在の墓地は 改葬後 更地に戻さなければ成りません。又 お墓を解体する前には "御魂抜きの儀式"(閉眼法要)、 新しいお墓では "御魂入れの儀式"(開眼法要)を執り行います。
今回は以上です。更に詳しいことはお気軽にひかりの杜へご相談ください。