横浜で葬儀、お葬式ならひかりの杜
ご連絡先はこちら
ひかりの杜
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区
新横浜3-2-6
新横浜ビジネスセンタービル2F
TEL : 0120-264-664
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
→ お問合せはこちらへ
→ごあいさつはこちらへ
QRコード
ご葬儀関連新着情報
ヒンドゥ-教の葬儀
2014年8月13日
今回はヒンドゥ-教の葬儀に付いて書かせて頂きました。
ヒンドゥ-教は 世界3大宗教(キリスト教・イスラム教・仏教)には入りませんが、インドを中心にして9億人の信者を持つ 世界で3番目に大きな宗教です。信者がご逝去されると、遺された方々は 故人さまの霊を天界にお送りすべく儀礼を執り行います。故人さまがこの世に未練や執着を残さぬ様、ご遺体を火葬します。そして ご遺骨は聖なるガンジス川に流して、一体化させます。
信者の方がご逝去されると ご遺体は ご自宅で ご遺族、或いは専門家の手により洗われ、リンネルの布にくるまれます。結婚をしている女性の場合は 着色された布でくるまれ、宝石をあしらって、女性が成婚済で有る事を示します。ご遺体は火葬場に運ばれますが、ご自宅を出る前にご遺族により ご遺体に油が塗られます。
火葬場は レンガで囲まれた焼き場で、まず薪を組み その上にご遺体を乗せ 更に薪を乗せ、ご遺族の中の最長老の方が 火を手にしてご遺体の周りを一回りし、その後 火を点けて火葬が始まり、この後はプロの火葬人に任せます。火葬を始めてから3日目の昼間 ご遺骨に牛乳を混ぜた水をかけて冷やします。そして ご遺骨を集めて所定の袋に収めて、火葬場内に安置しておきます。
火葬を始めてから13日目に ご遺骨を斎場にお移しし、僧侶を呼んで葬儀を執り行います。葬儀後の然るべき日に ご遺骨をガンジス川に運んで、管理人の許可を得て流します。尚 ご遺骨を運ぶ人は男性でなければならないと言われて居ります。
今回は以上です。