横浜で葬儀、お葬式ならひかりの杜
ご連絡先はこちら
ひかりの杜
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区
新横浜3-2-6
新横浜ビジネスセンタービル2F
TEL : 0120-264-664
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
→ お問合せはこちらへ
→ごあいさつはこちらへ
QRコード
ご葬儀関連新着情報
墓地
2013年7月31日
今回は墓地に付いて書かせて頂きました。
墓地とは 亡くなった方のご遺体やご遺骨を葬る場所で、所有する事が出来るのは 都道府県・市区町村の地方公共団体、宗教法人、特定の個人となります。墓地の購入は 宅地の購入とは異なり、墓地の所有権を購入するのではなく、墓地の永代使用権を手にいれる事となります。墓地としては 公営墓地、寺院墓地、民営墓地が有ります。
墓地の永代使用権は その墓地を永久に使用出来る権利で、購入時に支払う費用は 永代使用料 或いは墓地使用料として 支払います。又 購入後は管理料の支払いも必要となります。この永代使用権は 代々 子孫が受け継いでゆく事が出来、法律でもその墓を守る者は 墓地使用権の相続が認められて居ります。尚 この墓地使用権は 第三者に転売したり、墓地以外の目的に使用する事は禁じられております。又 永代使用に関する契約内容や制限は その墓地管理者により異なりますので、契約される前に 良くご確認下さい。
墓地はその経営形態により 三つに大別されます。公営墓地、寺院墓地、民営墓地です。又埋葬の形態も 従来の墓地に墓石を建てて埋葬する形の他に、墓石を建てずに樹木の根元に埋葬する樹木葬、納骨堂形式の霊苑など多岐にわたる様に成りました。
-公営墓地; 都道府県や市区町村が管理・運営をする墓地で、宗教・宗派を問わず利用が可能で、利用料や管理料も割安となって居ります。横浜市営としては 久保山墓地(西区)、三ツ沢墓地(神奈川区)、日野公園墓地(港南区)、根岸外国人墓地(中区)、メモリアルグリーン(戸塚区)、久保山霊堂(西区)が御座います。
-寺院墓地; 宗教法人である寺院が管理・運営する墓地で 寺院境内にある墓地と、離れた場所に設けられた墓地とが有ります。又 檀家に成らなければ利用出来ない墓地と 宗教・宗派不問の墓地とが有ります。
-民営墓地; 公益法人・宗教法人などが開発・管理・運営する墓地で、規模も大きく、法要の為の建物や広場、庭園などもそなえて、施設面でも充実した墓地が多くなりました。利用料は一区画の広さにより多様ですが、一般には比較的高額となります。
今回は以上です。