横浜で葬儀、お葬式ならひかりの杜
ご連絡先はこちら
ひかりの杜
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区
新横浜3-2-6
新横浜ビジネスセンタービル2F
TEL : 0120-264-664
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
→ お問合せはこちらへ
→ごあいさつはこちらへ
QRコード
ご葬儀関連新着情報
現代の葬儀
2014年12月16日
今回は現代の葬儀に付いて書かせて頂きました。
戦後 霊柩車の普及とともに葬列を組む事はほとんど姿を消し、葬儀・告別式を中心とする儀式に変化しました。更に核家族化から 親族が一堂に会す事も困難となり 通夜・葬儀・告別式・初七日の集中化が進みます、そして少子高齢化により儀式の小型化と個性化も顕著となって参りました。
現代では 御家族や知人・友人の地域拡散が進み、お別れの儀式を短期間に集中して行う事が一般的となってまいりました。通夜と葬儀・告別式・ご火葬を2日間で行う事は当然の事で、初七日法要や精進落としもこの2日間の間に終えて、各地に帰る関係者の方々に迷惑をかけぬ様、便宜を図る事となります。当然の事ながらそれぞれの儀式も短縮された時間で執り行われます。例えば 横浜市営の式場をご利用された場合、通夜・お清めの席に利用出来る時間は 1時間半から2時間半の間であり、葬儀・告別式・お別れの時間は1時間となって居ります。更に ご火葬後の式場利用が出来ない為、初七日の法要も1時間の間で行う事を推奨して居ります。従いまして 1時間の中で 葬儀・告別式・初七日法要・お別れ・喪主ご挨拶を執り行い、ご火葬の間(1時間前後)にお斎の席を設ける形となります。
また 会葬の方々は 会社を休んで参列しなければならない日中の告別式より、就業後に参列出来る通夜への参加が多くなりました。本来は近親者の方々による故人様との最後のお別れの場であった通夜の席は 現在 一般の方々の弔問の場ともなって居ります。従いまして お清めの席も 弔問の方の為のお清めと、近親者の為のお清めを分けて行う様に成りました。
会葬者だけではなく、御家族もお忙しい この現代では ご葬儀の簡略化がより進められる 昨今の葬儀事情で御座います。
今回は以上です。