横浜で葬儀、お葬式ならひかりの杜

ひかりの杜

ひかりの杜

0120-264-664

公衆電話・携帯電話
からもお問い合わせ頂けます

メールでのお問い合わせ

公衆電話・携帯電話からもお問い合わせ頂けます

メールでのお問い合わせ

火葬儀プラン 家族葬プラン 一般葬プラン 葬儀後について お寺紹介 墓地・お墓紹介

24時間365日対応

24時間365日対応

・葬儀前の準備

・お通夜の流れ

・葬儀の流れ

・失敗しない葬儀社の選び方

・ごあいさつ

・火葬儀

・家族葬

・一般葬プランLight

・一般葬

・生活保護受給者様

・ペット葬

ご連絡先はこちら

QRコード

ご葬儀関連新着情報

・港北区 葬儀

・青葉区 葬儀

・鶴見区 葬儀

・港南区 葬儀

・戸塚区 葬儀

・神奈川区 葬儀

・旭区 葬儀

・都筑区 葬儀

・中区 葬儀

・南区 葬儀

・西区 葬儀

・保土ケ谷区 葬儀

・磯子区 葬儀

・金沢区 葬儀

・緑区 葬儀

・瀬谷区 葬儀

・泉区 葬儀

・栄区 葬儀

火葬儀プラン

家族葬プラン

一般葬プラン

葬儀の次第

2014年11月8日

 今回は葬儀の次第に付いて書かせて頂きました。

 ご葬儀を執り行うに当たりましては ご葬家様にて ご葬儀の基本方針をお決め頂かなければなりません。主な項目と致しましては 如何なる宗教・宗派で行うか、式の方式は、式の会場(会葬者の予測人数)、日程、接待の方法、式場の設営、ご予算、特別なご希望等です。

宗教;

ご葬儀を執り行うに当たり最っとも大切な事項です。基本的には 故人様が信仰されていた宗教が最優先となり、帰依されていた檀那寺、或いは所属されていた教会にお願いして執り行います。あるいは 特定宗教をお持ちにならない場合は 無宗教でのお別れ会を催す事となります。故人様は特定宗教に帰依していなくとも、家として檀那寺をお持ちの場合は そちらにお願いする場合も御座います。又 檀那寺が遠方の場合は お願いをすれば近所のお寺を紹介して頂けます。尚 ひかりの杜では ご希望の宗教の宗教家をご紹介させて頂いて居ります。

方式;

個人葬か社葬・団体葬か、会社 団体 町内会などとの係わりを如何するか、身内だけで行う密葬とするか、その場合 後日に本葬 あるいは偲ぶ会などを行うか、などをお決め頂きます。

式場;

会葬者の予測人数、葬儀の方式などを考慮して ご自宅で行うか、火葬場が隣接する横浜市営斎場で行うか、団地の集会所で行うか、寺院で行うか、民間斎場で行うかをお決め頂きます。

日程;

火葬場の都合、宗教家の都合、式場の都合、御家族の都合等を考慮してお決め頂きます。

接待;

通夜振舞い、火葬場での茶菓子、精進落とし、会葬返礼品、香典返しなど 参列者 会葬者への接待方法、数量を概算 お決め頂きます。

設営;

祭壇、式場設営などに付いてお決め頂きます。ひかりの杜では生花祭壇を基本にお薦め致して居りますので お飾りするお花のご希望などもお受け致して居ります。他に 式場内で流す音楽、写真を用いた思い出コーナー、ビデオ放映なども可能です。

予算;

相互扶助の意味合いを持つ お香典を受けるか お決め頂いた上で ご予算の範囲をお決め頂きます。

その他;

特別なご希望や心配事が御座いましたら 忌憚なくお手伝いする葬儀社にお話頂きます。

   今回は以上です。