横浜で葬儀、お葬式ならひかりの杜
ご連絡先はこちら
ひかりの杜
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区
新横浜3-2-6
新横浜ビジネスセンタービル2F
TEL : 0120-264-664
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
→ お問合せはこちらへ
→ごあいさつはこちらへ
QRコード
ご葬儀関連新着情報
返礼品とは
2019年3月21日
今回は返礼品に付いて書かせて頂きました。
返礼品とは 他の方から受けた好意に対する お礼のお返し品を指しますが、ご葬儀では 各種の返礼品が御座います。通夜や告別式の会葬者に対する 会葬のお礼としての”会葬返礼品”、香典を頂いた方への”香典返し”、法事などに於ける 参列者に対する お礼の”引き物”、通夜に参加して頂いたが 通夜振舞いには 出席されない方に対する 振る舞いの代りの”通夜返し”、そして 葬儀をお手伝い頂いた方々への”お礼”です。この返礼品は 供養品、あるいは 粗供養とも呼ばれ 主として 西日本地域で使われて居ります。尚 香典に対する 返礼品の金額は 3分返し(3分の1相当の品物を贈る)、若しくは 2分返し(半額相当の品物を贈る)が一般的です。又 横浜市内などの都市部では 香典返しは 通常の忌明けにお送りするのではなく、即日返し と呼ばれる 通夜・葬儀・告別式の当日にお返しするケースが増えました。
葬儀では 各種の返礼品が用意されますが、これらを供養品とも呼びます。これは 仏教の葬儀においては 他者に布施をする事によって仏に徳を積み これを故人様に振り向ける べく供養をしますが、お手伝いを頂いた方々や 会葬頂いた方々に品物を振舞う事により、供養をする品 と言う事で 供養品と呼びます。通夜や葬儀の時に 会葬者へ食事、酒、菓子などを振舞うのは 故人様の滅罪を願って行われる布施のひとつで、故人様の供養につながるという考えから生まれました。又 葬儀・告別式の会葬者に 香典の有無にかかわらず振舞われた菓子などを 粗供養と言いますが、粗末な供養しか出来ませんが という謙った想いから生まれた言葉と考えられます。
今回は以上です。