横浜で葬儀、お葬式ならひかりの杜
ご連絡先はこちら
ひかりの杜
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区
新横浜3-2-6
新横浜ビジネスセンタービル2F
TEL : 0120-264-664
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
→ お問合せはこちらへ
→ごあいさつはこちらへ
QRコード
ご葬儀関連新着情報
日本のキリスト教の葬儀
2019年3月21日
今回はキリスト教の葬儀に付いて書かせて頂きました。
葬儀に於ける儀礼は それを行う方達の死生観・宗教観が深く反映されます。従いまして 葬儀そのものは 宗教が文明の中で発生する以前の旧石器時代から行われて来た 宗教的行為であるともいえます。又 葬儀は 亡くなられて故人様の為だけではなく、遺された方々の為のも行われる との意味合いも有り、遺された人々が 故人様の死を心の中で受け止める事を援助する為の儀式でもあります。キリスト教に於ける死とは キリストを信じる者にとって 永遠の命と復活への希望に入る事であり、天にいる神とイエス・キリストの下に召されて 復活する準備の期間とされます。カトリックでは ”帰天”、プロテスタントでは”召天”とも呼ばれます。
日本に於ける カトリック教会のご葬儀は 日本の文化・習慣に適応して行う という考え方に基ずいて、通夜 及び 葬儀の流れに従って行われます。儀礼の式場は 所属する教会が一般的ですが、ご自宅や葬儀場で行う事もかのうです。又 参列者の多くの方はカトリック信徒ではない場合などでは ミサに代えて ことばの祭儀 を行うケースも御座います。
カトリック教徒の通夜では 聖書の朗読、聖歌斉唱、死者の為の祈り、お柩への献香、参列者による献花 もしくは焼香、そして 遺族代表による挨拶などが行われます。
カトリック教会による ”葬儀式次第”によれば 葬儀を行う場所として 自宅、教会、墓地が示されて居り、行う場所によって其々 3種類の葬儀次第が示されて居ります。葬儀場を使用する場合は 自宅を前提とした葬儀次第に準拠して行われます。その内容は 葬儀ミサ、告別式、葬送の流れで行われます。葬儀ミサでは 聖書朗読・聖歌斉唱・祈り・説教の内容で行われ、告別式では 故人様の紹介・弔辞・弔電紹介・献花・遺族代表挨拶などが行われます。
カトリック教では 命日など 特定の日に集まる習慣は有りませんが、日本の習慣に合わせて、一周忌や命日などを 命日祭として 記念の集いを持つ場合も御座います。
今回は以上です。