横浜で葬儀、お葬式ならひかりの杜
ご連絡先はこちら
ひかりの杜
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区
新横浜3-2-6
新横浜ビジネスセンタービル2F
TEL : 0120-264-664
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
→ お問合せはこちらへ
→ごあいさつはこちらへ
QRコード
ご葬儀関連新着情報
葬儀にかかる費用
2019年3月21日
今回は葬儀の費用に付いて書かせて頂きました。
ご葬儀の施行に必要とされる費用は 日本消費者協会の調査によれば、仏式のご葬儀を前提として、全国平均で約200万円と報告されて居ります。その内訳は 宗教家の費用、式場・火葬炉の利用料、飲食・接待費用、そして 葬儀本体一式の費用の四項目となります。
ご葬儀は 故人様若しくはご遺族様が信仰されている宗教を前提として執り行われます。仏式であれば導師(僧侶)、神式であれば斎主(神官)、キリスト教式(プロテスタント教会派)であれば牧師の指導の下で式典が執り行われますので、ご指導頂く内容に従って お礼をお渡しするのが一般的です。お礼の名目はそれぞれ以下のとおりです;
仏式; 枕経 通夜 葬儀 の読経、戒名の命名、何れの場合も お布施と表題してお渡し。
他に お車代(交通手段を僧侶自身で用意された場合)、お膳料(お食事代として)を用意します。
神式; 通夜祭 葬場祭での祭詞奏上、御神饌料 若しくは 御玉串料と表書きしてお渡し。
他に お車代、お膳料を用意します。
キリスト教式(プロテスタント教会派);
キリスト教式では神父・牧師へのお礼は 原則として必要有りませんが、日本に於いては教会への献金という形でお礼をするのが一般的です。表書は 献金 としてお渡し。他には オルガン奏者 他お手伝い頂いた方々に謝礼を用意します。
宗教家にご用意する お礼の金額は 担当される宗教家に卒直にお尋ね頂くのが良いでしょう。明確なご返事が頂けない場合は ご担当の葬儀社とご相談の上 ご用意頂く事をお薦め致します。日本消費者協会のアンケート調査の結果では 読経料・戒名料を合わせた全国平均の金額は 約50万円となっております。
今回は以上です。その他の費用に付きましては次回に書かせて頂きます。