横浜で葬儀、お葬式ならひかりの杜
ご連絡先はこちら
ひかりの杜
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区
新横浜3-2-6
新横浜ビジネスセンタービル2F
TEL : 0120-264-664
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
→ お問合せはこちらへ
→ごあいさつはこちらへ
QRコード
ご葬儀関連新着情報
横浜の葬儀 遺体移送
2019年3月21日
今回はご遺体の移送に関して書かせて頂きました。
ご遺体の移送は 葬祭業者が提供する霊柩車を使用して行うのが一般的ですが、これは 有償でご遺体を搬送する場合は 国土交通省管轄の”貨物自動車運送事業法”の下に登録された ”遺体の搬送を行う自動車(霊柩車)”を使用しなければならないからです。ご遺族が自家用車を使用してご遺体を移送する事は法律上 特に問題とは成りません。但し 移送途上で警察官より 死体遺棄や死体損壊などの疑いをかけられぬ様、証明となる 死亡診断書、火葬許可証などを携帯する様 お薦め致します。
葬祭業者が提供する 霊柩車と致しましては 宮型、洋型、バン型、バス型などの遺体搬送者が御座います。
宮型とは 霊柩車の後部に輿に様なデザインを施した車で、葬儀式場から火葬場にご遺体を搬送する際に主としてもちられます。
洋型は 欧米型の霊柩車の架装を施した霊柩車で、宮型と同様に火葬場にご遺体を移送する際に使用しますが、普通の車とそれほど変わらない、とか 宮型よりスマートで近代的 とかの評価から、現代の主流となる霊柩車です。
バン型は バン型の車の内部を ご遺体搬送用に改装した多目的車両で 主として 病院からご自宅までのご遺体移送、長距離のご遺体移送などに使用されます。勿論 火葬場への搬送にも使用可能です。特別なご事情をお持ちで、ご遺体搬送を公表したくない場合などにもお使い頂けます。
バス型は お柩が安置出来、火葬場へ同行される方々も多数同乗出来る霊柩車です。北海道などで多く使用されて居ります。
霊柩車の運賃体系は 運賃、諸費用、実費が加算された費用となります。
又 ご遺体の搬送に当たりましては 搬送時の揺れなどにより 体液や血液がもれる危険性が有りますので、防水シーツなどでご遺体をお包みしなければ成りません。又 長距離の搬送の場合は ご遺体の保全も必要となります。尚 火葬場へは 必ずご遺体を お柩に納めた上でお届けします。
今回は以上です。