横浜で葬儀、お葬式ならひかりの杜
ご連絡先はこちら
ひかりの杜
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区
新横浜3-2-6
新横浜ビジネスセンタービル2F
TEL : 0120-264-664
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
→ お問合せはこちらへ
→ごあいさつはこちらへ
QRコード
ご葬儀関連新着情報
葬儀横浜 通夜・葬儀の内容
2017年12月23日
今回は葬儀横浜 通夜・葬儀の内容に付いて書かせて頂きました。
ご遺体の安置 葬儀の日取りが決まりましたら、通夜・葬儀の内容に付き その詳細を葬儀社のアドバイスを受けながらお決め頂かなければ成りません。その上で 葬儀プランを立てて貰い、全体の見積書を作成して貰います。見積書の内容を改めて精査した後に、その内容での依頼書を出状して契約成立となります。同時に 故人様の遺影用の写真をご用意頂きます。
葬儀プランとその見積書を基に 通夜・葬儀を自宅以外で営む場合は 依頼する葬儀社に斎場(式場)の予約を依頼します。そして 菩提寺が遠方の場合や 依頼する宗教家の心当りが無い場合には 葬儀社に紹介を依頼する事が出来ます。但し ご遺骨を菩提寺で納骨される場合は 戒名を菩提寺から頂いて於きませんと、納骨出来ない場合が御座いますので、菩提寺にご相談をした上で、お願いするご導師をお決め頂く必要が御座います。又 神式やキリスト教式に於いても 神官、牧師、神父様の紹介を葬儀社に依頼する事が可能です。
葬儀社へは 希望する葬儀の規模、雰意気(特定のご希望)、予想される弔問客数、予算などを伝えた上で 葬儀プランを作成して貰い、内容をお決め頂きます。その内容にもとずく見積書の提出をいらいします。葬儀プランと見積書を入手してご検討を頂く際には 必ず 葬儀社が担当する仕事の明細と ご遺族側が担当する仕事の明細をご確認頂くようお薦めします。ご遺族側の世話役はどの仕事を受け持つのか、遺族側で用意する必要がある物はメモにまとめておくと良いでしょう。又 ご遺族や遠方から来られるご親族の方で 喪服が必要な場合には 貸衣裳の手配を依頼します。
ご遺影用の写真を葬儀社に渡します。遺影用の写真は 故人様が気に入っていた物の中で、お人柄が偲ばれる様なものを選びます。出来るだけ最近のもので、正面を向いたものが良いでしょう。写真は 不要なものを除いたり、衣裳を差し替える事も可能です。
今回は以上です。