横浜で葬儀、お葬式ならひかりの杜
ご連絡先はこちら
ひかりの杜
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区
新横浜3-2-6
新横浜ビジネスセンタービル2F
TEL : 0120-264-664
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
→ お問合せはこちらへ
→ごあいさつはこちらへ
QRコード
ご葬儀関連新着情報
葬儀横浜 諸手続きに必要な書類
2018年5月3日
今回は葬儀横浜 各種手続きに必要な書類に付いて書かせて頂きました。
お身内の方が亡くなられて、ご葬儀を営んだ後に法律にのっとって各種の手続きを取らなければ成りません。住民票、印鑑登録証明書、死亡診断書(写し)、その他の書類が必要となりますが、其々の手続きに必要な書類の枚数を確認して、まとめて 入手しておくと便利です。又 使用される際には 有効期限にご注意下さい。
亡くなられた 故人様に関する 各種の法的な手続を取る際には 様々な書類が必要となります。中でも 申請する方の住民票 印鑑登録証明書、故人様の戸籍謄本や除籍謄本などは 提出しなければ成らない機会が多く御座います。その度に市区町村役所に出かけて請求するのは手間にも成りますので、予め 必要な枚数を調べて於き、一度の訪問で必要部数を発行して貰うと良いでしょう。
手続きする際に添付する住民票や印鑑登録証明書は ”2ヶ月以内に発行されたもの” など有効期限が定められている事が有ります。早め纏めて 複数枚を入手した後に 手続きを取らずに其の儘にして置くと 法的な手続き上 無効となってしまう事が有りますので、ご注意下さい。期限に余裕が有る場合でも、書類を入手しましたら 速やかに手続きされる様 お薦め致します。
住民票を必要とする主な手続きは;
ー 健康保険、国民健康保険、後期高齢者医療制度から 葬儀の費用として葬祭費、あるいは埋葬料の支給を申請する時。
- 国民年金、厚生年金から 遺族年金の支給を申請する時。
ー 故人様の自動車や不動産の所有権を相続し、その名義変更を申請する時。
尚 住民票には 世帯全員の写しと 一部のみの写し との2種類がありいます。横浜市内に於ける 住民票(写し)入手の手数料は300円です。
印鑑登録証明書は 実印と呼ばれる印鑑を 本人が登録している印である事を証明する書類で、入手の為の手数料は横浜市の場合 300円となり、必要とされる手続きは;
ー 故人様の銀行預金や郵便預金を相続して、名義を変更する時。
ー 故人様が保有していた株券や債券を相続して 名義変更をする時。
ー 故人様の不動産の所有権を相続して 名義変更をする時。
ー 遺産分割協議書を作成する時。
ー 生命保険の死亡保険金を請求する時。
今回は以上です。