横浜で葬儀、お葬式ならひかりの杜
ご連絡先はこちら
ひかりの杜
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区
新横浜3-2-6
新横浜ビジネスセンタービル2F
TEL : 0120-264-664
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
→ お問合せはこちらへ
→ごあいさつはこちらへ
QRコード
ご葬儀関連新着情報
葬儀横浜 港北区で生活保護葬
2019年6月24日
今回は葬儀横浜 港北区で生活保護葬に付いて書かせて頂きました。
横浜市より 生活保護を受給されて居る方が亡くなられた場合は 横浜市の葬祭費制度を利用してを葬儀を営む事が可能となり、残された方々が費用負担をする事は御座いません。ひかりの杜がご提供する ”生活保護葬プラン”はこの制度をしたプランでございます。該当するプランをご利用頂く際にご遺族様に必要とされる事項は 生活保護担当ケースワーカーのご紹介と、生活保護受給者証の提示、の二点のみで 以降の手続き、必要とされるは全てひかりの杜にて用意させて頂きます。
ひかりの杜 生活保護葬プランに含まれるものは;港北区役所ケースワーカーへの届出、死亡届の提出、火葬炉の予約、ご遺体の移送(病院からご遺体安置所、ご遺体安置所から火葬場)、防水シーツ、ご遺体の保管、ご遺体の保全、棺、お骨壺、火葬炉利用料、となります。
港北区でのケースと致しましては 港北区内の小規模医療法人より電話を頂き、生活保護受給者の方がご逝去 対応可能か?との問合せを受けて、ひかりの杜でお手伝い出来ます と回答して、ご指定の医療法人に急行致しました。医療法人の施設長様と故人様のご子息に ひかりの杜生活保護葬プランの流れをご説明し、ご了解を得て、ご遺体を当社ご遺体安置所に移送。その後 ご子息に同行して 港北区役所に向かい、担当のケースワーカーに面談をして、故人様のご逝去を報告すると共に 指示された手続きを行いました。その間 火葬炉の空き状況を確認し ご子息の了解を得て 4日後の13;00に横浜市久保山斎場の火葬炉予約を確定しました。ご火葬までの間 故人様との面会がご希望であれば ひかりの杜担当者の立会いのもとで可能である旨をご説明してお別れしました。
ご火葬当日 ご遺体は ひかりの杜担当者によりご遺体安置所でお柩にお納めし、横浜市久保山斎場に移送され、13;00に斎場でお待ち頂いていたご遺族様と合流して、火葬炉前まで移動しました。火葬炉前でお柩の蓋を外し、皆様で最後のお別れをなし、ご遺体は火葬に付されました。ご火葬は 約1時間で終了し、その後 焼骨はご遺族皆様の手によりお骨壺に収められ、ご子息によりご帰宅されました。
今回は以上です。