横浜で葬儀、お葬式ならひかりの杜

ひかりの杜

ひかりの杜

0120-264-664

公衆電話・携帯電話
からもお問い合わせ頂けます

メールでのお問い合わせ

公衆電話・携帯電話からもお問い合わせ頂けます

メールでのお問い合わせ

火葬儀プラン 家族葬プラン 一般葬プラン 葬儀後について お寺紹介 墓地・お墓紹介

24時間365日対応

24時間365日対応

・葬儀前の準備

・お通夜の流れ

・葬儀の流れ

・失敗しない葬儀社の選び方

・ごあいさつ

・火葬儀

・家族葬

・一般葬プランLight

・一般葬

・生活保護受給者様

・ペット葬

ご連絡先はこちら

QRコード

ご葬儀関連新着情報

・港北区 葬儀

・青葉区 葬儀

・鶴見区 葬儀

・港南区 葬儀

・戸塚区 葬儀

・神奈川区 葬儀

・旭区 葬儀

・都筑区 葬儀

・中区 葬儀

・南区 葬儀

・西区 葬儀

・保土ケ谷区 葬儀

・磯子区 葬儀

・金沢区 葬儀

・緑区 葬儀

・瀬谷区 葬儀

・泉区 葬儀

・栄区 葬儀

火葬儀プラン

家族葬プラン

一般葬プラン

横浜金沢区での臨済宗建長寺派ご火葬

2019年10月10日

直接

今回は横浜金沢区での臨済宗建長寺派ご火葬に付いて書かせて頂きました。

早朝、ご婦人の方よりお電話を頂き、”ご尊父様が金沢区内の病院でご逝去、金沢区内のご自宅へご遺体の移送を依頼したい。”とのご依頼を頂き、ご指定の病院へ遺体搬送車と共に急行致しました。病院内でご息女のご希望を伺い、ご希望に沿うお手伝いの方法とその費用概算をご説明し、ご了解を得てご遺体をご自宅に搬送させて頂きました。ご自宅にてご遺体を北枕で安置し、ご遺体保全の為のドライアイスを適用し、枕飾りを設営させて頂き、ご遺族の方々に焼香をして頂いて故人様の成仏を祈念していただきました。その後にお見送りの具体的な方法に付きお話合いをさせて頂きました。

ご遺族様の希望は;

1 ご尊父様はご自宅にお一人で居住され、倹しく生活されて居られ、生前より”万一の場合は通夜・葬儀は営まずに、ご火葬だけの見送り(直葬と言います)で良い”とご遺言を遺されていた。

2 ご火葬の際には菩提寺である鎌倉の臨済宗建長寺派寺院のご住職に臨席を頂く。

3 ご火葬はご自宅近くの横浜市南部斎場をご希望。

ひかりの杜よりのご提案;

1 ご希望をお伺いして、まずは横浜市南部斎場の火葬炉空き状況を確認して、ご火葬の日取りを3日後の14;00時とさせて頂きました。

2 ひかりの杜火葬儀プランのご利用を提案し、その内容・流れ・費用をご説明しました。

3 プラン以外の費用としては2日目以降のドライアイス費用2日分のみとなりました。

以上を前提に見積書を提出させて頂き、ご承認を得て申込書を受領して、ひかりの杜によるお手伝いが確定致しました。

ご希望の変更;

ご火葬までの間、ご遺体保全の為のドライアイスを毎日1回交換させて頂いて居りましたが、ご火葬前日にご遺族様より ”ご自宅を出棺する前にご住職よりお経を挙げて頂きたいので簡単な祭壇と必要な葬具を準備して欲しい”とのご希望が寄せられました。

ひかりの杜ではご遺族様のご希望に沿うべくご出棺の前に急遽 簡易祭壇を設営し、木魚・鈴・その他の葬具を用意させて頂いて、檀家寺ご住職の読経を頂き、ご遺族様のご焼香の後にご出棺となりました。

拾骨

ご出棺された故人様のご遺体は霊柩車により横浜市南部斎場に移動しご住職の読経の中、ご遺族により故人様の成仏を祈念する焼香と共に荼毘に付されました。

約1時間後にご火葬を終え、ご遺族様の手により焼骨はお骨壺に収められ、鎌倉の菩提寺霊苑に運ばれてご納骨されました。

今回は以上です。