横浜で葬儀、お葬式ならひかりの杜

ひかりの杜

ひかりの杜

0120-264-664

公衆電話・携帯電話
からもお問い合わせ頂けます

メールでのお問い合わせ

公衆電話・携帯電話からもお問い合わせ頂けます

メールでのお問い合わせ

火葬儀プラン 家族葬プラン 一般葬プラン 葬儀後について お寺紹介 墓地・お墓紹介

24時間365日対応

24時間365日対応

・葬儀前の準備

・お通夜の流れ

・葬儀の流れ

・失敗しない葬儀社の選び方

・ごあいさつ

・火葬儀

・家族葬

・一般葬プランLight

・一般葬

・生活保護受給者様

・ペット葬

ご連絡先はこちら

QRコード

ご葬儀関連新着情報

・港北区 葬儀

・青葉区 葬儀

・鶴見区 葬儀

・港南区 葬儀

・戸塚区 葬儀

・神奈川区 葬儀

・旭区 葬儀

・都筑区 葬儀

・中区 葬儀

・南区 葬儀

・西区 葬儀

・保土ケ谷区 葬儀

・磯子区 葬儀

・金沢区 葬儀

・緑区 葬儀

・瀬谷区 葬儀

・泉区 葬儀

・栄区 葬儀

火葬儀プラン

家族葬プラン

一般葬プラン

横浜青葉区、ご自宅での家族葬

2019年11月16日

今回は横浜青葉区、ご自宅での家族葬に付いて書かせて頂きました。

青葉区花、梨の花

深夜男性の方よりお電話を頂き、”ご母堂様ご逝去、ひかりの杜家族葬プランに付いて教えて欲しい。”とのお問合せを受けました。お電話では細かいお話が難しい事から、前提条件無しで面談させて頂く事をお願いし、ご了解を得て横浜青葉区内の病院へ急行致しました。

ご遺族様からのお問合せ;

病院到着後、1階の待合せソファーで面談させて頂きました。その内容は;

1 ご母堂様は非常に高齢で長期間に渡り療養生活を続けて居り、ご友人も少なく、社会的な公表も必要としないので、ご家族だけで見送りを営みたい。

2 ご自宅で通夜・葬儀を執り行いたいがひかりの杜家族葬プランを利用する事で問題無いか?

3 ご葬儀は仏式、菩提寺より真言宗のご住職をお招きしてご導師をお願いする。

4 通夜式でのお清めの席はご家族自身でご用意される。

5 祭壇は花祭壇とし、故人様がこよなく愛された白い梨の花が季節でもあり、出来ればあしらって欲しい。

ひかりの杜からのご提案;

1 ご葬儀は不要な費用を必要としない”ひかりの杜家族葬プラン”のご利用を推奨し、その内容と流れをご説明し、原則ご了解を得ました。

2 ご利用される火葬炉はご自宅から近い横浜市北部斎場を前提として翌早朝に空き状況を確認しご遺族・菩提寺のご都合を合わせて通夜・葬儀式の日取りを確定する事。

3 プラン外の費用としてはご遺体の深夜移送費、ご遺体保全の為のドライアイス費用(2日目以降)、プラン内容の変更には差額が必要である事。

4 花祭壇はピンクと紫を基調として、その中に白い梨の花をあしらわせて頂くデザインとする。プラン費用の中でアレンジ。

以上の提案をさせて頂き、口頭内示を頂いて、遺体搬送車を手配し、ご遺体を病院からご自宅へお移しして安置し、ドライアイスによる保全処置を施させて頂きました。

翌早朝 火葬炉の空き状況をご遺族・菩提寺にご報告して通夜式は4日後、5日後の葬儀式・ご火葬を確定させて頂き、その前提で正式見積書を提出・ご説明して再度ご了解を頂き申込書を受領してお手伝いが確定致しました。

ご葬儀当日;

通夜式当日は午後の早い時間にご自宅にてご遺族様の手により故人様のお身体が清められ、仏衣など旅立ちの衣装を整えて、お柩にお納めしました。

その後ご自宅の居間にご遺影、お位牌、お柩を中心として梨の花をあしらった花祭壇をお飾りしてご導師の来場に待機致しました。

真言宗のご葬儀の精神は故人様を宇宙生命の本源である大日如来の大生命に包まれた都率浄土(とそつじょうど)へ還帰(かんき)させる事であり”南無大師遍照金剛”の念仏と共に故人様の即身成仏を祈念する儀礼となります。

故人様の葬送儀礼は通夜・葬儀式・ご火葬と営まれ、ご遺族様により故人様の成仏が祈念されました。

今回は以上です。