横浜で葬儀、お葬式ならひかりの杜

ひかりの杜

ひかりの杜

0120-264-664

公衆電話・携帯電話
からもお問い合わせ頂けます

メールでのお問い合わせ

公衆電話・携帯電話からもお問い合わせ頂けます

メールでのお問い合わせ

火葬儀プラン 家族葬プラン 一般葬プラン 葬儀後について お寺紹介 墓地・お墓紹介

24時間365日対応

24時間365日対応

・葬儀前の準備

・お通夜の流れ

・葬儀の流れ

・失敗しない葬儀社の選び方

・ごあいさつ

・火葬儀

・家族葬

・一般葬プランLight

・一般葬

・生活保護受給者様

・ペット葬

ご連絡先はこちら

QRコード

ご葬儀関連新着情報

・港北区 葬儀

・青葉区 葬儀

・鶴見区 葬儀

・港南区 葬儀

・戸塚区 葬儀

・神奈川区 葬儀

・旭区 葬儀

・都筑区 葬儀

・中区 葬儀

・南区 葬儀

・西区 葬儀

・保土ケ谷区 葬儀

・磯子区 葬儀

・金沢区 葬儀

・緑区 葬儀

・瀬谷区 葬儀

・泉区 葬儀

・栄区 葬儀

火葬儀プラン

家族葬プラン

一般葬プラン

横浜青葉区での生活保護受給者の方の葬儀

2019年11月17日

今回は横浜青葉区での生活保護受給者の方の葬儀に付いて書かせて頂きました。

すみれ

過日横浜市青葉区内の小規模医療法人様よりお電話を頂き、”生活保護受給者の方が亡くなられた場合、ひかりの杜で対応する事は可能か?その場合どの様なお見送りとなるのか?”との問い合わせを頂き、法人様を訪問してご説明致しました。

ひかりの杜生活保護葬とは;

1 横浜市内で生活保護を受給されて居られる方が亡くなられた場合、その方のご葬儀を営むにあたり葬祭補助金が支給されます。

2 補助対象の費用は葬祭費用(定額)、ご遺体搬送費用、ご遺体保全費用、死亡診断書発行費用の4項目です。

3 ”ひかりの杜生活保護葬”では前記の費用の範囲内でご遺体をお預かりし、ご遺体を荼毘に付す形の”直葬”を営む事が可能です。

ご遺族様もしくは医療法人様が費用を負担する必要は御座いません。

4 その手続きは故人様の死亡診断書をお預かりし、該当区役所に同行して頂き担当ケースワーカーに紹介して頂けば、以降の全てをひかりの杜で対応させて頂きます。

5 又 身寄りの方が居られない、ご遺骨を納める設備を持たない、等のケースでは横浜市役所に相談すれば定期間ご遺骨を保管したり横浜市営の共同墓地に埋葬してもらう事も可能となっております。

以上の説明をさせて頂きました。

拾骨

その後;

約1ヶ月後にご説明に伺った医療法人様からお電話を頂き、生活保護受給者の方がご逝去との連絡を受けて遺体移送車と共に急行致しました。

故人様にはご家族も身寄りの方も居られないとの事で、ひとまずご遺体を収容してひかりの杜遺体安置所に安置し、死亡診断書を受領して医療法人様の方と横浜市青葉区役所に出向き、担当ケースワーカー様に故人様のご逝去を報告し、必要な手続きをさせて頂きました。

以降 医療法人様の手を煩わせる事無く、納棺・火葬・拾骨の全てをひかりの杜で執り行い、ご遺骨を横浜市役所にお届けして全てのお手伝いを終了致しました。

今回は以上です。