ブログ一覧
2022/12/8 横浜市民の葬儀・ご葬儀弔問の心得
葬送儀礼(葬儀)に於ける儀礼は厳粛に、そして寡黙に執り行われます。
通夜・葬儀式場での弔問客とご遺族様が会話出来る機会はそれ程多く御座いません。
弔問客とご遺族が直接言葉を交わす機会は、通夜振舞いの席ぐらいとなります。
通夜振舞いの席は弔問客に対するお礼とお清めの席で儀式的な側面
...続きを読む
2022/12/7 横浜市民の葬儀・ご葬儀参列での挨拶・弔辞
令和4年も12月に入り寒い季節が到来して居ります。
この季節はどうしても体調を崩す方が多くなりますので十分な注意が必要と成ります。
その様な時期にはご葬儀に参列される機会も多くなり場合によりましては弔辞を依頼される事も御座います。
弔辞は故人様と生前に深い親交が有った方の中から一
...続きを読む
2022/12/4 横浜市民の葬儀・新年を迎える仏壇の手入れ
令和4年も12月に入り、年の瀬も迫って参りました。
新年を迎える為の大掃除の季節と成りましたが、ご先祖・故人様をお祀りしたご仏壇も改めて整える季節です。
1 ご仏壇
仏壇とは、本来は寺院内に仏像を安置し、供物をお供えし、礼拝を行う為に、
造られた一壇高い場所を指して
...続きを読む
2022/12/3 横浜市民の葬儀・喪中での年末年始
令和4年も12月となりました、永らく培われて参りました日本の文化の中では、人の死は忌むべき事とされ、
近親の方がご逝去されて後、一定期間を”喪に服して”身を慎むべき事とされ、これを”忌服(きふく)”と言います。
四十九日法要までを忌中(きちゅう)、一周忌法要までを喪中(もちゅう)と考え、
慶事には参
...続きを読む
2022/12/1 横浜市民の葬儀・金沢区区民のご葬儀
横浜市金沢区は横浜市内の最南部に位置し、東側を東京湾に面する、人口20万人・9万世帯が居住する、
牡丹を区の花と制定した、起伏に富んだ緑の台地と自然の海浜を持つ、歴史と文化の街です。
金沢区内に居住されるご葬家様の為の葬儀式場といたしましては、
横浜市営の式場がご希望であれば、み
...続きを読む
2022/11/30 横浜市民の葬儀・栄区区民のご葬儀
横浜市栄区は横浜市内の南部に位置し南側を鎌倉市と接する、人口12万人・6万世帯が居住する、
区の花を“きく”と制定した、緑豊かな丘陵地を開発した住宅都市です。
栄区に居住されるご葬家様の為の葬儀式場といたしましては、
廉価で整った設備を持つ横浜市営の式場、横浜市南部斎場、横浜市戸
...続きを読む
2022/11/28 横浜市民の葬儀・戸塚区区民のご葬儀
横浜市戸塚区は横浜市内の南西部に位置し南に鎌倉市や藤沢市と接する、人口28万人・13万世帯が居住する、
桜を区の花と制定した、東京・横浜に勤務する方々のベッドタウンとなる街です。
戸塚区にお住まいのご葬家様の為のご葬儀式場といたしましては、
廉価で設備の整った横浜市営の式場がご希
...続きを読む
2022/11/27 横浜市民の葬儀・泉区区民のご葬儀
横浜市泉区は横浜市内の南西部に位置し境川を挟んで大和市と藤沢市に接する、
人口15万・7万世帯が居住する、区の花を“あやめ”と制定した、緑豊かな農業と住宅の街です。
泉区に居住されるご葬家様の為の葬儀式場と致しましては、
横浜市営の式場がご希望であれば、戸塚区鳥が丘所在の横浜市戸
...続きを読む
2022/11/26 横浜市民の葬儀・瀬谷区区民のご葬儀
瀬谷区は 横浜市内の西端に位置し、人口12万人 6万世帯が居住する、“
アジサイ”を区の花と制定した、農業、宅地、そして 米軍通信隊の街です。
横浜市瀬谷区にお住まいのご葬家様に便利なご葬儀式場といたしましては、
横浜市営の式場と致しましては、緑区長津田町に所在する横浜市北部斎
...続きを読む
2022/11/24 横浜市民の葬儀・旭区区民のご葬儀
横浜市旭区は横浜市内の中央西側に位置し、人口25万人 12万世帯が居住する、
“あさがお”を区の花と制定した、横浜中心部や京浜工業地帯に勤務する方々のべツドタウンとなる街です。
旭区に居住されるご葬家様の為の葬儀式場といたしましては、
横浜市営であれば、隣区緑区の横浜市北部斎場の
...続きを読む
2022/11/23 横浜市民の葬儀・港南区区民のご葬儀
横浜市港南区は横浜市内の中央南部に位置し、人口21万人・10万世帯が居住する、
区の花を“ひまわり”“キキョウ”“アジサイ”の三花と制定した、緑豊かな丘陵地が連なる住宅都市です。
港南区にお住まいのご葬家様の葬儀式場といたしましては、
横浜市戸塚斎場、若しくは横浜市南部斎場をご利
...続きを読む
2022/11/21 横浜市民の葬儀・磯子区民のご葬儀
横浜市磯子区は、横浜市内の東南部に位置し、根岸湾に面する、人口17万人 8万世帯が居住する、
ピンクのコスモスを区の花と制定した、海岸部分の平地とそれを囲む緑の丘陵地から成る街です。
磯子区に居住されるご葬家様の為の葬儀式場といたしましては、
横浜市営であれば、横浜市金沢区みずき
...続きを読む
2022/11/19 横浜市民の葬儀・南区区民のご葬儀
横浜市南区は横浜市内のほぼ中央部に位置する、人口20万人・11万世帯が居住する、
区の花を”さくら”と制定した、横浜・川崎・東京に勤務する方々のベッドタウンとなる街です。
南区内にお住まいのご葬家様の葬儀式場といたしましては、
横浜市営式場であれば、横浜市戸塚斎場、横浜市南部斎場
...続きを読む
2022/11/18 横浜市民の葬儀・中区区民のご葬儀
横浜市中区は横浜市内の東側中央部に位置する、人口15万人、9万世帯が居住する、
区の花をチュウリップと制定した、金港の美称を持つ国際貿易港横浜港を持つ国際都市であります。
横浜市中区に居住されるご葬家様のご葬儀式場と致しましては、
横浜市久保山斎場を中心とした、隣接する私営の斎場
...続きを読む
2022/11/17 横浜市民の葬儀・西区民のご葬儀
横浜市西区は、横浜市内の東側中央部に位置する、人口10万人・6万世帯が居住する、
区の花をスイセンと制定した、”金港”と美称される国際貿易港・横浜港に隣接した街です。
西区区民のご葬家の為の葬儀式場といたしましては横浜市久保山斎場が御座います。
但し、横浜市久保山斎場は火葬炉利用
...続きを読む